野町六丁目

f:id:cho0808:20140608164248p:plain:h300 
【消滅した年】昭和42年(1967年)
【現在の町名】泉一丁目、弥生一丁目
【感想・雑記】現役町名の野町にあって、唯一消滅した野町六丁目です。なお、画像が不鮮明だったので、一部を切り貼りして見やすくしておきました。

ごめんなさい。。。
つい、野町小学校のご紹介を急がねば、と焦るあまり、異なる画像どうしを切り貼りしてしまいましたが、単純なミスであり、画像の切り貼りがいけないことだという認識がありませんでした。今回の日記、撤回しろというなら撤回します。でもこれだけは言わせてください。
「野町六丁目は、ありますっ!」

…ハイ。オボつかない寸劇、大変失礼しました。
てゆうか、Google先生などいろんなカタからのコピーした記事をペタっとハルコト繰り返しのこの日記、とっくの昔に全撤回させられててもおかしくありませぬもの。

f:id:cho0808:20120816165056j:plain:h200 
f:id:cho0808:20140608144210j:plain:h150 
ということで、元画像を再掲載させていただきました。申し訳ありません。
野町のなかで唯一消滅した野町六丁目ですが、残念ながら今のところまだ見つかっておりません。見つかったのはお隣りの野町五丁目でしたが、こちらは今も現役の町名です。
でも、ひとつ言い訳をさせていただくと、今の野町五丁目と、住居表示前の番地で表示された野町五丁目は似て非なるもの、いわば別物なのです。
現在の野町五丁目は、かつて大半が増泉町と泉本町だったところです。こちらには北陸鉄道石川線の始発駅である野町駅と、津田駒の本社・野町工場があり、住居表示の実施によって正式に「野町」を名乗ることができるようになったのです。
元来の野町は、犀川以南の北国街道(上街道)沿いの町地で、江戸時代から続く歴史ある町です。もとは「泉野町」だったのが省略して「野町」とよばれるようになったそうです。このへんは古くから泉野、泉野八ケとよばれた地域で、今も三馬地区にかけての一帯は、泉、増泉、西泉、米泉、泉ヶ丘、泉野町、泉野出町、泉本町など「泉」の付く地名がたいへん多い地域です。

ところで、江戸時代から続く「丁目」のつく町は、道路をはさんだ向こう三軒両隣りが同じ町という「両側町(りょうがわちょう)」とよばれる町立てになっており、ある地点を起点に、おおよそ一丁(一丁は約109m)ごとに区切られた、直線形の町になっています。なかでも京都の本町は、伏見街道沿いに、五条通を起点として、一丁目から、なんと二十二丁目まであります!
金沢では、既にご紹介しているだけでも、北国街道下街道沿いの山の上町春日町。オコ谷往来沿いの材木町天神町。観音院へ向かう観音町。野田道沿いの野田寺町。鶴来街道沿いの六斗林などなど。いずれも「丁目」のつく町は、街道(道路)に沿った細長い形の町が基本形でした。しかしながら、住居表示の実施により、道路と道路に囲まれた区画を一つの町とする「街区方式」が採用されたため、かつての「丁目」が全くちがう使われ方をすることになってしまいました。(もちろん住居表示以前から、区画整理などによりこの傾向はあったようですが…)

特に野町は、石坂町、小柳町、六斗林、蛤坂町、助九郎町などここに挙げきれないほど相当数の周辺の町を、ことごとく飲みこんで大きくなったため、かつての町とは似て非なる別の町が形作られることなってしまったのです。ですので、たとえ野町五丁目が現役の町名だったとしても、ここで掲載した野町五丁目は、現在の野町三丁目で発見されたものであり、郵便配達などの混乱をも顧みず、野町の本来の姿、そして歴史を今に伝える、貴重な歴史遺産であることをお伝えしておきたいと思います。
ちなみに、消滅した野町六丁目ですが、町内会組織としての「野町六丁目町会」がちゃんと残っておりまして、かつての町の結束は、今も失われていないようでした。

今回は、言い訳に終始するあまり、放送内容を一部変更してお届けしました。
なお、野町小学校の特集は、日をあらためてご紹介するということで、ひとつよろしくおねがいします。

f:id:cho0808:20140608134152j:plain:w210 
f:id:cho0808:20140608143837j:plain:w210 
f:id:cho0808:20140608145256j:plain:w210 
北陸鉄道石川線野町駅(現在の野町五丁目)(上)
かつての野町五〜六丁目付近(現在の野町三丁目)(中)
市内唯一板葺き石置屋根 野町・森紙店(下)
[参考文献:今尾恵介『住所と地名の大研究』新潮社(2004)、『角川日本地名大辞典 17 石川県』角川書店(1982)など]
[発見日:平成24年8月16日]