観音町一・二丁目

f:id:cho0808:20120122163316j:plain:left f:id:cho0808:20120122163602j:plain 
【消滅した年】昭和41年(1966年)
【現在の町名】東山一丁目
【感想・雑記】開店記念出血大サービスです。観音町コンプリート3枚のうち、2枚を一挙大放出です。撮りだめ20数枚のうち、すでに3枚を公開し、早くもネタ切れ注意報です。。。
観音町は、金沢東山のひがし茶屋街に隣接しています。茶屋街は金沢の一大観光地。通り一本隔てたこの観音町も古い金沢の街並みを残す気持ちのよいお散歩コースですが、冬の金沢、観光客はほとんどいませんでした。
元和2年(1616年)、卯辰山よりこの地に移った観音院から浅野川大橋に続く往来、その拡張によってできた通りに観音町ができたそうです。この道は観音院通りとも呼ばれています。その時代に観音大工町と呼ばれた町が、明治時代に入って二丁目となりました。
さてさて、コンプリート3枚のうち、もう1枚の三丁目は、曰くつきの町なのですが…ご紹介はまたの機会に。

f:id:cho0808:20120122163239j:plain
観音院通り
[旧町名由来出典元]いいね金沢 金沢市公式ホームページ, 角川日本地名大辞典
[発見日:平成24年1月22日]