中弓ノ町

 
【消滅した年】昭和39年(1964年)
【現在の町名】小立野五丁目
【感想・雑記】 金沢にあまた存在した「弓ノ町」の一つ、中弓ノ町です。すでに上弓ノ町弓ノ町がご紹介済みです。弓持足軽(弓組)の邸宅地と射場のあったところから名づけられました。足軽は、何人かで組を作って、邸宅も組ごとに分け与えられていました。そのため、足軽の邸宅地を「組地」と呼ぶそうです。

中弓ノ町は、小立野台地に位置します。美大(金沢美術工芸大)のあるあたり、といえば、地元の人はわかっていただけるでしょうか。椿原天満宮わきの天神坂や、旭町から竹林を抜けて小立野台を上がる、長ーい鶴間坂を登りきったあたりですが、今回の旧町名看板は、後者の鶴間坂にて発見しました。藩政期には小立野弓ノ町とも呼ばれており、如来寺組、経王寺組、横山同心組という足軽隊の組地でした。時代がくだって、明治5年(1872年)にそれぞれの組地が、上弓ノ町、中弓ノ町、下弓ノ町と命名されたとのことです。つまり、中弓ノ町はかつての経王寺組ということになります。

この如来寺組、経王寺組、横山同心組、というのは、それぞれ近くにあったランドマーク的な建物の名前をつけたものだと思われます。中弓ノ町の経王寺も、古地図を見る限り、如来寺や天徳院と並んで、広い敷地の大きなお寺だったようですが、それもそのはず。経王寺は、利家公の側室で利常公の母であった千代(千代保、ちょぼ)こと寿福院が建立したお寺なのです。お寺の山号も寿福山です。こちらには寿福院のほか、6代藩主吉徳公の側室、お貞の方こと真如院もおまつりするお寺となっております。今回は、寿福院ではなく真如院を取り上げます。
真如院は、加賀藩最大のスキャンダルともいわれる「加賀騒動」で有名な悲劇のヒロインです。映画「武士の献立」で夏川結衣さんが演じたのが真如院です。「加賀騒動」は、映画をご覧になった方はもちろん、歌舞伎や講談のネタにもなった有名な事件なのですが、おさらいしてみたいと思います。

弓持足軽だった大槻七左衛門の三男として生まれた大槻伝蔵は、幼少の藩主に付いて身の回りの世話をするお居間坊主として吉徳公に仕えます。といってもお居間坊主は本来藩主にお目見えできる身分ではありません。しかし、持ち前の美貌と明晰な頭脳で吉徳公の寵愛を得ることになった伝蔵は、藩の要職に登用され、破格の出世をとげます。藩政の改革にも取り組み、17年で18回の加増により、人持組3800石という待遇を受けます。ところが、吉徳公の急死後、伝蔵の出世や政策を快く思わない重臣、加賀八家の前田土佐守直躬の一派によって、罪人にさせられて追放、越中五箇山流罪となって失脚してしまいます。

それからしばらくして、加賀藩邸で置き毒事件が起こります。これは7代藩主宗辰公の母浄珠院やら8代藩主重煕公やらの毒殺を図ったものとされ、浅尾という、真如院の子楊姫の侍女が、我が子を藩主にせんと企む真如院さまに頼まれたものだと自白します。さらに、真如院と伝蔵との密通を思わせる手紙が見つかると、とうとう伝蔵は五箇山で自害、前田直躬の沙汰により、侍女の浅尾は毒蛇攻めの刑(なんだそりゃ!)で死罪、真如院も金谷御殿(現在の尾山神社にあった藩主別邸)に幽閉されたのち、お亡くなりになりました。
と、以上が加賀騒動のあらすじです。大悪人の大槻伝蔵と真如院の企みを、正義のヒーロー加賀八家の前田直躬が救う、というすじ書きですが、史実はどうもちがうようで。実際は、土佐守前田直躬と、9代藩主重靖公の母善良院がえん罪をでっちあげて大槻ら反勢力を粛清した陰謀説が有力だそうです。

最近、ちまたでは密通のやりとりが公にされるニュースがありましたが、この2人のやりとりは本物なのでしょうか。その証拠は今のところ見つかっていません。ちなみに映画「武士の献立」では、真如院が、はるに伝蔵さんへの想いを打ち明けるシーンが描かれていましたね。

ということで、中弓ノ町のご紹介、というよりは経王寺に眠る真如院にまつわる加賀騒動のご紹介になりました。
なお、経王寺は小立野寺院群のひとつとして残っております。さきほどお話ししたように天神坂を登ったあたり、金沢美大のすぐそばにありますので、金沢で古寺巡礼される方はぜひお立ち寄りください。
最後に、21世紀美術館の向かい、広坂にある旧石川県庁は「しいのき迎賓館」とよばれる多目的施設に生まれ変わりましたが、旧県庁のシンボルともいえる大きなしいのきは、大槻伝蔵のお屋敷に植えられていたものだそうです。切ろうとすると祟りがあるとかなんとか。こわいですな。
さて、次回は、長町にある前田土佐守家資料館と足軽資料館に行ってネタ集めといきたいと思っております。前回、せせらぎ通りのご紹介も中途半端になってますし。とりあえずその周辺の町をぶらぶらする予定、ということで。
(なお、予定は途中で変更になることがあります)

 
 
寿福山経王寺(上)
石川県政記念しいのき迎賓館と堂形しいのき(下)
[参考文献:ウィキペディア(真如院)ウィキペディア(加賀騒動)、前田土佐守家資料館HP]
[発見日:平成24年11月3日]