中牧町

f:id:cho0808:20180531015001j:plain:w300 
【消滅した年】昭和41年(1966年)
【現在の町名】森山一丁目、森山二丁目
【感想・雑記】中牧町は、森山校下の旧町名です。「なかまきまち」でなく「なかまきちょう」らしいです。そしてお察しのとおり、上牧町と下牧町も存在します。現在の森山一丁目と二丁目を隔てる森山のメインストリート、森山町小学校に続く通りにありました。テレ金ちゃん、誉のドコ行く情報によれば、この通り、かつては中牧町商店街と言われたそうですが、いまは森山中央商店街と名前を変えています。ちなみに商店街には、以前にご紹介したかき氷「タイとと」が食べられる松永松味堂さんがありますが、ちょうど森山町二番丁との境界付近あたりです。はたしてどちらの町なのでしょうか。

森山一丁目のあたりは、かつて「大衆免(だいじゅめ)」とよばれた地区です。中牧町も、一時期、大衆免中牧町だったらしいですが、一時期とはいつ頃でしょうか、よく分かりませんでした。また、中牧町の由来を調べようと金沢市のホームページを見ましたが、「大衆免」の由来しか書いてありませんでした。金沢市職員の方、われわれが知りたいのは「中牧町」の由来のほうですよ。なお「大衆免」の由来につきましては、かつてご紹介した大衆免中通をご覧ください。

さて、今回ご紹介の中牧町ですが、なんと102soさんのご本家、旧町名をさがす会にてご紹介済みだったのです!観光地じゃないこの中牧町を見つけるなんてすごいです!てか、さがそうとすること自体がすごい!これが102soさんの"嗅覚"なのでしょうか?ちなみに今回、写真が横向きなのは実物がほんとに横向きだからです。102soさんは縦に補正してくれてありますが、わたくしは実物どおり横向きで掲載します。実は、以前に別バージョンの中牧町も発見してたのですが、写真におさめる前になくなってしまいました。

最後に、中牧町内にある浄光寺さんについてお話しします。浄光寺さんは、浄土真宗のお寺で、元和4年(1618年)に創建され、延享3年(1746年)に現在地に移ったそうです。以前、青島広志さんのコンサートや「おてらくご」でおじゃまさせていただきました。ほかにも「オテラート(お寺+アート)」などのさまざまな活動に積極的に取り組んでおられるお寺です。ちなみに、おてらくごは、お寺で法話をききながら、落語がタダで見られるというとてもよいイベントです。5月の金沢の定番イベントになりつつあるような気がします。今年も盛況のうちに終わったみたいですね。今年は残念ながらチャンスを逃して行けませんでした。。。

f:id:cho0808:20180520165401j:plain:w210 
f:id:cho0808:20180520171237j:plain:w210 
f:id:cho0808:20180520165439j:plain:w210 
森山中央商店街(かつての中牧町商店街)(上)
建替中の森山町小学校(森山町二番丁付近)(中)
真宗大谷派・龍向山浄光寺(下)
[参考文献:いいね金沢(金沢市ホームページ)、テレビ金沢ホームページ、『角川日本地名大辞典 17 石川県』角川書店(1982)]
[発見日:平成24年3月3日]