穴水町二番丁

【消滅した年】昭和40年(1965年) 【現在の町名】長土塀一丁目 【感想・雑記】一番上のデンリョク系番号札がなぜか「穴水二」ではなく「玉川左七」です。「玉川」とは、穴水町のお隣りの玉川町のこと。町の形は変わりましたが今も現役で残る町名です。辛うじ…

穴水町三番丁

【消滅した年】昭和40年(1965年) 【現在の町名】芳斉一丁目、長土塀一丁目 【感想・雑記】能登の内海といえば七尾湾。(能登の)穴水町にも近い能登地方最大の都市である七尾市の出身で昨年(2012年)のパリーグ首位打者、千葉ロッテマリーンズの角中勝也選手が…

穴水町四番丁

【消滅した年】昭和40年(1965年) 【現在の町名】芳斉一丁目、長土塀一丁目 【感想・雑記】またしても電柱番号札、しかも「穴水町四番丁線3号」と書かれた、Type-Zの番号札ご登場です。「穴水町四番丁線」といわれると、番号札がご当地の町名ではなく、あくま…

穴水町五番丁

【消滅した年】昭和40年(1965年) 【現在の町名】芳斉一丁目 【感想・雑記】またまたお相撲の話題で恐縮です。梨元です。昨年の全日本相撲選手権覇者でアマチュア横綱の遠藤聖大選手(日大4年)が角界入りすることが決まりました!追手風部屋に入門だそうです。…

上石伐町

【消滅した年】昭和42年(1967年) 【現在の町名】寺町三丁目、寺町五丁目 【感想・雑記】前回に引き続き寺町の旧町名をご紹介します。なお、前回写真にのせたお寺の名前に一部誤りがありました。申し訳ありませんでした。 さて、今回ご紹介するのは上石伐町(…

堀込町

【消滅した年】昭和38年(1963年) 【現在の町名】寺町四丁目 【感想・雑記】第70代横綱日馬富士関の全勝優勝で幕をとじた初場所でしたが、高見盛関の引退などさびしいニュースもありました。しかしなんといっても、場所中に第48代横綱大鵬の納谷幸喜さんがお…

【石川県河北郡】倶利伽羅村字越中坂

【消滅した年】昭和32年(1957年) 【現在の町名】石川県河北郡津幡町字越中坂 【感想・雑記】「汽笛一声新橋をはや我が汽車は離れたり 愛宕の山に入り残る 月を旅路の共として♪」明治33年(1900)に発表された鉄道唱歌です。金沢駅を発車した急行能登の車内で流…

木ノ新保七番丁

【消滅した年】昭和40年(1965年)、平成18年(2006年) 【現在の町名】本町二丁目、此花町、木ノ新保町、堀川新町 【感想・雑記】つまらなさのつれづれにブログをしたためています。インフルに罹患したモーレツ社員はただいま隔離施設(自宅)に閉じ込められて芋…

象眼町

【消滅した年】昭和40年(1965年) 【現在の町名】笠市町、安江町 【感想・雑記】更新も滞りがちですみません。本業であるサラリーマン家業が忙しく、モーレツにはたらいてたら、おとといあたりからセキがコンコン、フシブシがズキズキ、カラダがブルブル、ハ…

神宮寺町

【ほぼ消滅した年】昭和41年(1966年)(一部) 【ほぼ現在の町名】神宮寺一丁目〜三丁目、鳴和二丁目、小金町、神宮寺町 【感想・雑記】全国高校サッカー選手権、残念でしたー。星稜、初の決勝進出はかないませんでした。PK負けだからよけいにくやしいですね。…

玄蕃町二番丁

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】橋場町、材木町 【感想・雑記】ぎりぎり松の内というかすでに8日というか。まあいっか。ぎりぎりせーふということで。。。 新年あけましておめでとうございまーす!!今年もゆる〜く更新をしてまいります。持…

裏安江町一番丁

【消滅した年】昭和40年(1965年) 【現在の町名】安江町 【感想・雑記】年内ぎりぎりの投稿にまにあったでしょうか?すでに年は明けていますが、一応2012年最後の投稿ということで。平成24年の最後はデンチューさんで締めたいと思っております。今回のは、ペ…

彦三五番丁

【消滅した年】昭和40年(1965年) 【現在の町名】彦三町一丁目、彦三町二丁目、瓢箪町 【感想・雑記】みなさま、ごぶさたぶり。…なのにズル。これはズルですよね。だってこれハンガーだし!(←ちなみに見にくい人は写真をクリックして拡大してみてくださいね) …

桃畠町

【消滅した年】昭和42年(1967年) 【現在の町名】野町三丁目、弥生一丁目 【感想・雑記】前略ジョンレノンさま。あなたがこの世からいなくなって31年たちますが、まだまだ世界は暴力や貧困にあふれかえって、平和とはほど遠い毎日です。 あなたは国の境界線の…

天神町四丁目

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】天神町二丁目、扇町、宝町 【感想・雑記】金沢検定結果発表!今週月曜日(11/26)が結果発表日でした。結果はなんと…79点!80点以上合格なので、1点足りないとゆう結果でした。。。100問出題なのであと1問あって…

子来町

【現在の町名】子来町 【感想・雑記】子来町。現役の町名です。旧町名でなく申し訳ございません。しかも今回はデンリョク系電柱ではなくデンデン系電柱です。同じデンデン系でもNTTモノはNGだと思ってるんですが、これは懐かしの電電公社ロゴのやつだし、ま…

横山町一番丁

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】横山町、材木町 【感想・雑記】横山ひろみ。クラスに一人はいそうな名前ですね。 前回の「ひろみ」つながりで、今回は横山町のご紹介です。横山の広見は、おそらく前回ご紹介の「六斗の広見」に次ぐ規模ではな…

六斗林三丁目

【消滅した年】昭和42年(1967年) 【現在の町名】野町三丁目 【感想・雑記】さて、ようやく寺町台地区の旧町名ご紹介です。大学問題、真紀子さんも一転して認可しました。これで、きっと寺町台の重伝建地区選定の答申も大丈夫でしょう! 寺町台はすでにご紹介…

卯辰高町

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】東山二丁目 【感想・雑記】今週日曜日(11月4日)、金沢検定(初級)を受験してきました!勉強時間ほぼ2日。なめてかかっておりましたッス。合格は80点以上なのでとても厳しいです。でも、意外とこのブログでとり…

木綿町

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】東山一丁目、東山二丁目 【感想・雑記】この世界には三種類の人間しかいない。木綿豆腐が好きな人間か、絹ごし豆腐が好きな人間か、そのいずれでもないか、である。 …ということで、日本豆腐協会がおもしろい…

高道町

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】山の上町、東山二丁目、森山一丁目 【感想・雑記】今週の東京出張にケータイ充電器を持っていくのを忘れてあたふたした、という個人的なうっかり話はさて置き、今回は「充電器」ならぬ「重伝建」の話題をとり…

新竪町一丁目

【消滅した年】昭和39年(1964年) 【現在の町名】幸町、菊川二丁目 【感想・雑記】日曜日(平成24年10月21日)の北國新聞朝刊に、先日ご紹介したばかりの新竪町三丁目や観音町三丁目の記事が大きく載っていました!なんてタイムリーなんでしょう。ということで…

野田寺町五丁目

【消滅した年】昭和42年(1967年) 【現在の町名】寺町五丁目 【感想・雑記】10月15日から17日にかけて、「おしんめさん」であぶり餅神事が行われておりました。 おしんめさん(お神明さん)とは、前回もご紹介した金沢五社の一つである野町神明宮のことです。境…

山下町

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】山の上町 【感想・雑記】昨日(10月14日)の日曜日、山の上町にある小坂神社のお祭りがあったので見にいってきました。小坂神社は、これまでにご紹介した安江八幡宮、宇多須神社と並んで金沢五社のひとつに数え…

新竪町三丁目

【現在の町名】新竪町三丁目 【感想・雑記】最近、おしゃれ家具やおしゃれ雑貨、おしゃれカフェなどで全国的にも注目度が高まっているとか、の新竪町商店街ですが、この新竪町商店街のあるのが、今回ご紹介する新竪町三丁目です。あれ?ということは今回ご紹…

五十人町

【消滅した年】昭和44年(1969年) 【現在の町名】白菊町、千日町 【感想・雑記】新・野町商店街(以下、新野町商店街)のアーケードが撤去されることになり、写真におさめにいきました。といっても7月の話ですけど。新野町商店街は、野町広小路交差点から白菊町…

味噌蔵町裏丁

【消滅した年】昭和30年(1955年) 【現在の町名】兼六元町、橋場町、材木町 【感想・雑記】ご本家旧町名をさがす会で味噌蔵町下中丁が紹介された記念といたしまして、味噌蔵町○○シリーズのご紹介です。今回は貴重な昭和30年式カマボコ型のデンチュウさんです…

泉町

【消滅した年】昭和42年(1967年) 【現在の町名】泉一丁目、泉二丁目、弥生一丁目、野町四丁目 【感想・雑記】前回大きなミスを犯してしまい、しばらく謹慎しておりました。(うそです) 「江古田」は、中野区側は住居表示前から江古田一丁目から四丁目だったの…

山の上町二丁目

【消滅した年】昭和41年(1966年) 【現在の町名】山の上町 【感想・雑記】山の上町、あるいは山ノ上町です。どっちも正解。ただし、今もここは山の上町です。なぜ旧町名なのでしょうか。もうお気づきですね。昔は「丁目」があったのに今はなくなってしまった…

【高岡市】梶原町

【消滅した年】昭和42年(1967年) 【現在の町名】大町 【感想・雑記】本当に行ってきました!高岡市。初の県外遠征です。といってもわたしの現在の職場は、富山市内にあるので毎日の通勤よりもずいぶん近いのですが・・・。 高岡市は、前回も書きましたが、前…